2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「君が代」と「民が代」

就活を素材に若者たちの心模様を描いた「何者」を観た。三浦大輔監督は若者の精神風俗を描くのに巧みで、演劇界出身らしい構成も面白く、会社訪問の経験をもたない前期高齢者としてはエントリーの経緯などこれまで知らない世界を知ることができてありがたか…

発見のモニュメント(西班牙と葡萄牙 其ノ五十一)

ベレンの塔とともにテージョ川に面して建つ発見のモニュメント。五十二メートルの高さのコンクリート製で、十五世紀のポルトガルとスペインの探検家が愛用したキャラベル船の船首を模しており、大航海時代を彩った人物群が刻されている。先頭に立つのは大航…

「Smoke」

一九九五年に公開され大ヒットしたウェイン・ワン監督「Smoke」がデジタルリマスター版で再公開された。スクリーンかビデオかは定かではないがブルックリンの街角にある煙草屋はしっかりおぼえていて、たしかにこの作品は観たことがあるのだが記憶はそこしか…

ジェロニモス修道院(西班牙と葡萄牙 其ノ五十)

ジェロニモス修道院はヴァスコ・ダ・ガマによるインド航路開拓およびエンリケ航海王子の偉業をたたえ、一五0二年マヌエル一世により着工された。一五一一年にほとんど完成していたが、一五二一年のマヌエル一世の死去など紆余曲折があり最終的には三百年の…

「ヒッチコック/トリュフォー」

映画についての本のなかの本『映画術 ヒッチコック/トリュフォー』をめぐるドキュメンタリー。一冊の本とコラボレーションした無類卓抜の作品は季節柄、映画ファンへの嬉しいクリスマスプレゼントとなった。 処女長篇『大人は判ってくれない』で一躍ヌーヴェ…

「過去を持つ愛情」(西班牙と葡萄牙 其ノ四十九)

リスボンを舞台とした忘れがたい作品に「過去を持つ愛情」がある。一九五五年のフランス映画で監督はアンリ・ヴェルヌイユ。 男(ダニエル・ジェラン)は第二次大戦から帰還したその日、妻の不貞の場面に出くわし殺してしまう。パリで無罪を言い渡されたあと…

史料の裏側

安政三年(一八五七年)備前岡山藩は倹約令の一環として被差別部落民にたいし、公式の場においては紋なし、渋柿による渋染の着衣を義務づけ、下駄履きは原則禁止すると御触書を発した。 着物にまで加えられた制約と差別に被差別部落民は非武装で強訴を行い、…

ファド(西班牙と葡萄牙 其ノ四十八)

リスボンの夜はファドのディナーショーで過ごした。ファドはユネスコの世界無形文化財の遺産に登録されているポルトガルの民族歌謡で、譬えるならアルゼンチンにおけるタンゴのようなものか。 ふつうはポルトガルギター(ギターラ)とクラシックギターで伴奏…

「灼熱」

先日クロアチア、スロベニア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、セルビア、モンテネグロの五か国を廻って帰国すると折よくダリボル・マタニッチ監督「灼熱」(二0一五年第六十八回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門で審査員賞を受賞)が上映されていて、さっそく…

ロカ岬と犬吠埼(西班牙と葡萄牙 其ノ四十七)

〈Onde a terra acaba e o mar começa〉左の写真は「ここに地終わり海始まる」と刻されたロカ岬の石碑。 ポルトガルから帰国し、三週間ほどして銚子へ行き、偶然ロカ岬と犬吠埼が友好関係にあるのを知った。大西洋に向かってルイス・デ・カモインスの詩の一…

「ブルーに生まれついて」

ジャズの東も西もわからないころ何かの本か雑誌で「チェット・ベイカー・シングス」という素敵なアルバムがあると知った。四十年以上も昔のことなのでネットで検索して聴くわけにはゆかず、小遣いのゆとりはなかったからレコード店で探すこともないままだっ…

ロカ岬(西班牙と葡萄牙 其ノ四十六)

ロカ岬は首都リスボンから西へおよそ三十km離れたところにある。ユーラシア大陸最西端に位置していて、眼前には大西洋が広がる。突端や辺境と聞くだけでわたしの旅心は高ぶる。じっさい百四十メートルの高さから雄大な大西洋を望んだのはうれしく得難い体験…