2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

新コロ漫筆~感染症につけ入る隙

嫌いなものと問われてすぐに思い浮かぶのは健康診断で、在職中はやむなく法律で定める最低限の健診は受けたものの、胃検診や宿泊付きの詳しい検査には見向きもしなかった。症状がないのに胃にバリウムやカメラを入れられてはたまらない。 自覚症状がない限り…

新コロ漫筆~不要不急

在職中から隠居志向が強く、退職後は受忍できる貧乏であれば甘受して自由な時間を過ごしたいと願っていた。おかげさまで定年退職してからこれまでのおよそ十年を無職渡世一筋、安穏に過ごすことができた。 定年後再就職する人に較べるとわたしのようなタイプ…

マッカーシズムとトランピズム

一九五0年代のアメリカ合衆国はアメリカがいちばんアメリカらしかった時代だったとの見方がある。第二次世界大戦に勝利し、ヨーロッパ、アジアと異なり悲惨な戦場とはならず、戦後は政治、軍事、経済、文化いずれも世界トップの位置を占め、安定と繁栄がも…

ご近所で文学散歩

十一月二十日現在、大統領選挙でジョー・バイデン候補が勝利したにもかかわらずドナルド・トランプ氏は選挙で不正があったと主張して敗北を認めていないため政権移行は順調に進まず安全保障や新型コロナ対策などをめぐり支障が指摘されている。 仮にわたしが…

ジャズで彩る叙情精神~『スタン・ゲッツ 音楽に生きる』

ドナルド・L・マギン『スタン・ゲッツ 音楽に生きる』(村上春樹訳、新潮社)。B 5版五百七十頁余、しかも上下二段組で細かい活字がぴっしりと並んでいて、けっこうなボリュームにたじろぎながら読みはじめた。とことがどうだろう原書の魅力と村上春樹の翻訳…

「この世界に残されて」

映画が終わったとき、腰を上げたくない、上げられない、いま少しこの世界に残されていたい気持になりました。そのあと喫茶店で珈琲を前に、未熟でも何かひとこと寄せたい、けれどハンガリーの現代史を背景とする複雑な愛のありようを言葉でかたちとして表す…

お年賀

明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 二0二一年一月一日 わたしの二0二0年は古稀を迎えたのと、緊急事態宣言に伴う自粛の年でした。旅と街歩きの好きな者には不安な自粛生活と思われましたが、いざ実践してみると意外に…