「レディ・ジョーカー」と「ファミリーヒストリー」

Amazonビデオのコンテンツに「レディ・ジョーカー」があった。二0一三年にWOWOWが製作した本作をこれまで寡聞にして知らなかったが、かねてより同和問題が重要な要素として織り込まれた作品なので映像化は難しいだろうと考えていて予想が覆ったのはうれしいおどろきだった。
高村薫の原作は一九九七年に毎日新聞社から刊行されており、そのころわたしは職場で同和問題を担当していたこともあり、本書をむさぼるように読んだ。このほどテレビドラマで再会し、出来栄えもよく、視聴のあとさっそく新潮文庫の『レディ・ジョーカー』(全面改訂版)を手にした。そしてあらためて本書はこの国の社会派ミステリー(ことさらミステリーに分類しなくてもよいのだが)の最高傑作だと思った。また『破戒』以来の被差別部落の問題を扱った作品のなかでも出色の作品である。

一九九0年代の物語は、東大の男子学生が大手企業の採用試験を途中から抜け出し、直後に自分が運転する車で交通事故死することに始まる。不可解な行動を探ると採用試験を前にして学生は恋人から、父親が結婚に反対していて、そのわけは興信所を通じて調べたところあなたのお父さんが神戸の被差別部落出身と判明したからという話を聞かされていた。
東大生はこれまで父親の出自を知らず、まったくの寝耳に水の話だった。どうしてよいのかわからず、そのとまどいが事故死につながったとも考えられた。『破戒』の丑松は自身の出自に悩み続けた青年だったが、この学生にはある日突如として部落差別の矢が飛んできたのだった。
学生の母親も歯科医である夫の出自を知らず、もし知っていれば「(息子の)孝之だって、ちゃんと親が教育さえしていれば、相手方から何を言われても、それなりの対処はしたはずよ」と嘆かなければならなかった。
丑松の知らなかったとまどいと悩み、『破戒』とは異なる現代の部落差別の一面の提示はおそらく高村薫の綿密な取材を通しての結果だろう。ある日、恋人から突如としてあなたのお父さんは被差別部落出身といったことを知らされた青年の心情を思いやると辛いが、原作者と、またこういう問題を含んだドラマをしっかりと製作放映したWOWOWには敬意を表しておきたい。
そうした折り、舛添知事の辞職にともなう東京都知事選挙がはじまると、反安倍政権の野党四党が担ぎ出した鳥越俊太郎という方がどう考えても都政固有の課題とは言えないがん検診受診率百パーセントという頓珍漢なことを訴えているのを見た。
鳥越氏は著名なジャーナリストだそうだがわたしは著書も知らず、テレビでも見たことはなかった。ただ、この人についてはなにかメモ書きをした覚えがあり、調べてみると「地下鉄の吊り広告(週刊文春)に、NHKが『ファミリーヒストリー』という番組で放送した鳥越俊太郎氏の家系図がデタラメだったとあった。番組を見たこともなく、鳥越という人も知らないから、あくまでコマーシャルからの類推になるが、これは恐ろしく悪趣味かつ問題のある番組なのではないか」と書いてあった。
ことしの五月二十三日の日付だから、その週の「週刊文春」のはずだが、残念ながら記事は未読で内容は確認していない。
鳥越俊太郎氏の家系図」ですぐに橋下徹大阪市長のことが思い出された。「週刊朝日」が橋下氏の出自、すなわち被差別部落の出身であると報じて謝罪に追い込まれたのは記憶に新しい。
おそらく「ファミリーヒストリー」なる番組で祖先や家系図を取り上げるのは、そうしたことがらを放送しても物議をかもす恐れのない人に限られ、そうでない人は意識的にあるいは無意識的に企画段階で選別排除され、取り上げないようにしていると思われてならない。「これは恐ろしく悪趣味かつ問題のある番組なのではないか」と書いたのはこの判断に基づいている。
ついでながら一九九七年に弁護士となった橋下氏は所属する弁護士事務所で「同和地区に住んでいたけど私は同和じゃなかった。だから、私は同和問題はやりません」と述べて部落解放同盟の起こした訴訟には参加しなかった。また大阪府知事時代の二00八年部落解放同盟大阪府連の北口末広氏たちとの政策懇談会で「いわゆる同和地区で育ってきた。都道府県の知事のなかで同和問題について一番知り尽くしていると自負している。みなさんの協力をいただきながら、できる限り解決していきたい」と語っている。(いずれもWikipedia参照)
わたしは橋下氏が言う「同和」つまり部落民について、さまざまな人間関係のなかで自分が、あるいは自他がともに部落民と認識している、ないしは『レディ・ジョーカー』の東大生のように自分の認識はなくても他から部落民の烙印を押された人が部落民だと考えているので、同和地区で生活したが血筋としては部落民ではないとする橋下氏の考え方には賛成できない。
いずれにせよNHKでは鳥越俊太郎の出自や家系図はよいが橋下徹は危なくてダメというのがわたしの推測で、仮にそうであればここには隠微な差別意識が潜んでいるのではないか。
これまでNHKが出自をめぐる社会問題に果敢に向き合い、仮に橋下氏を説得し、その家系について企画し放送するとか、おなじ政界であれば被差別部落出身者とカムアウトしている野中広務氏に協力を求める、あるいはこれに類する放送をしていたならばここでの悪趣味云々は失礼になるけれどそんな話は聞かない。
同和問題に限らず、出自に悩む人びとを思うとNHKで語られる父母、祖父母の話や知られざる物語など所詮は安全地帯での話である、と書くと番組を見ていない者の予断と偏見になるが、すくなくとも「週刊文春」が報じた鳥越俊太郎氏の家系図の正確度などわたしにはどうでもよいことがらである。
WOWOWに讃辞を贈ったあとNHKに対する批判的疑問あるいは疑問的批判を書いたが、公共放送としてWOWOWの「レディ・ジョーカー」は意識しておくに足るドラマだと信じている。
なおテレビドラマ「レディ・ジョーカー」のキャストスタッフのなかに「脚本監修」として「北口末広(近畿大学教授)」とあった。橋下大阪府知事との政策懇談会で相手方の代表として上にも名前を載せておいた方で、氏は近畿大学教授また番組製作当時は(おそらく現在も)部落解放同盟中央執行委員、大阪府連書記長でもあった。このドラマのクレジットにおける肩書は大学教授だが、そこのところの使い分けの基準は奈辺にあるのか、すこし気になったので附言しておく。