「ボーダーライン」

FBIの女性捜査官ケイト(エミリー・ブラント)がアメリカ国防総省の組織した麻薬カルテル撲滅のための特別部隊の一員に発令される。麻薬捜査ははじめてだったが、これまでの実績が評価されたリクルートだった。
彼女はさっそく捜査現場の責任者マット・グレイバー(ジョシュ・ブローリン)と麻薬カルテルの実態に詳しいとされるコロンビア人のアレハンドロ(ベニチオ・デル・トロ)らとともにメキシコとの国境地帯に赴く。
道路に放置された死体、買収された警察官による捜査妨害、銃撃の恐怖など麻薬犯罪の最前線には想像した以上の惨状が待ち受けていた。
対峙する特別部隊はメキシコの麻薬王とその組織の撲滅に向けて何でもありの姿勢で臨んでいて、令状無視、拷問、謀殺など目的のためには手段を問わない超法規的捜査が日常茶飯事のように行われていた。
アジトを襲撃する前に「交戦規程は?」と訊ねる部下にグレイバーは「そんなことは考えなくてよい、自由射撃だ」と答える。さらに事態の進行とともに彼女は知らないうちに囮捜査に利用されているのに気づく。こうした現実にケイトの精神は大きく揺らいだ。

麻薬戦争の現実が生み出したのは、法律も正義も通用しない集団を相手とする、毒を以て毒を制する捜査だった。「ボーダーライン」という邦題はここのところを踏まえたものだが、原題Sicarioの直訳は「殺し屋」。ケイトには「殺し屋」の手法で、いま、そこにある麻薬カルテルを倒しても、それで麻薬戦争が終結するとは考えられない。とすれば彼女が属する特別部隊は麻薬をめぐる状況をどのようにコントロールしようとしているのか。やがて彼女は超法規の捜査の裏に、ある目的が潜んでいるのを知る。
法と良識をわきまえた捜査官ケイト、対照的に捜査の正統性の「ボーダーライン」を越えたグレイバーとアレハンドロ、正義と、毒が錆び付いたような捜査をめぐる確執、そして、捜査陣と麻薬犯罪集団との衝突と相克は緊張感とスリルに富む。
ドゥニ・ビルヌーブ監督は「灼熱の魂」で中東からカナダに移り住んだひとりの女性の人生を抉り出すようにして差し出した。また「プリズナーズ」では愛する娘の誘拐に対し犯人と目される若者の監禁、拷問の挙に出た父親の切迫を描いて正義のありように一石を投じた。そして今回、これらの延長線上でクライムサスペンスの傑作を放った。
わたしにはこれまで気になる監督だったのが、これで目の離せない人となった。
(四月十一日角川シネマ有楽町