2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

徂徠先生の墓参り

火取虫、蛍、毛虫、兜虫、金亀虫(黄金虫)、天道虫、水馬(あめんぼう)、蝉、蝿、蚊、ががんぼ、紙魚、蟻、蜘蛛、蛞蝓(なめくぢ)、蝸牛……いずれも夏の季語に分類される虫たちで、他の季節と比較して虫の季語が多いような気がする。 青葉、若葉が緑を深め…

「和田誠と日本のイラストレーション」

たばこと塩の博物館で「和田誠と日本のイラストレーション」(9/9〜10/22)が催されている。和田さんは「ハイライト」のパッケージデザイナーだからご縁のある会場だ。 九月二十一日はさわやかな秋空で、自宅の根津から上野へ出て、浅草そうして隅田川を渡り…

「September Song」

ことし二0一七年八月の東京は月はじめから半月以上にわたり曇り一時雨といった天気が続いた。猛暑はどこへ行ったのやら、ずいぶんと日照時間の少ないまま九月になった。 異例の夏だったけれど九月を迎える気分に変わりはなく、いつものように「セプテンバー…

故宮博物院(2015初夏台湾 其ノ二)

台北市北部士林地区にある国立故宮博物院には中華民国政府が台湾へ撤退する際に北京の故宮博物院から精選して運び出された文物が展示されている。残念ながら写真は不許可だったが、眺めていると精選しただけあって北京の故宮の美術品よりも総じて質が高いよ…

「三度目の殺人」

とくにジャンルにこだわっているのではないけれど、ここではミステリーのファンとして讃えたい。 「三度目の殺人」はミステリー映画史上の傑作である、と。 解雇された工場の社長を殺害したうえ死体を焼却した容疑で起訴された男がいる。三隅(役所広司)と…

カンペイ(2015初夏台湾 其ノ一)

成田空港から台北桃園空港へ。はじめての台湾だ。中国語圏の旅となれば十年ほどまえに香港、澳門、広州を訪れて以来となる。旅程は三泊四日で故宮博物院、忠烈祠、中正記念堂など台北市内観光と淡水、十份、九份、基隆、野柳、三峡、鶯歌などを廻ることとし…

「新感染 ファイナルエクスプレス」

ゾンビものには食指が動かない。腐った死体が歩き回るなんてバッチイし、お金と時間をかける気が起こらない。ところが韓国映画「新感染 ファイナルエクスプレス」の評判がたいへんよくて、さすがのわたしもそうはいっていられず新宿の映画館へ足を運んだ。結…

タイ風ラーメン(2017夏タイ其ノ十三)

タイ料理は中国、カンボジア、マレーシア、ラオス、ミャンマーなどの周辺諸国の影響を受け、香辛料、香味野菜、ハーブを多用し、辛味、酸味、甘味などを多彩に組み合わせた味付けに特徴があると説明されている。(Wikipedia参照) といってもわたしがかろう…

「ハクソー・リッジ」

少年時代、煉瓦で兄をひどく殴打した経験から「汝、殺すなかれ」を信念として従軍した男は、戦後多くの人命を救った功績により非武装兵士としてはじめて名誉勲章を受章した。 メル・ギブソン十年ぶりの監督作品はこの男の体験に即したもので、同監督がどうし…

タイ古典舞踊(2017夏タイ 其ノ十二)

古典舞踊、ニューハーフショー、ムエタイ(いわゆるキックボクシング)がタイの三大エンターテインメントなのだそうだ。旅の最後の夜はディナーショーで古典舞踊をたのしんだ。かつては宮廷でのみ披露されていた伝統の舞は神聖でいてきらびやか、民族楽器の…

「ハイドリヒを撃て!」

プラハでナチス高官ラインハルト・ハイドリヒの暗殺事件があったのは一九四二年五月二十七日のことだった。ハイドリヒは親衛隊大将またベーメン・メーレン保護領(チェコ)総督代理そして「ユダヤ人問題の最終的解決」の実質的な推進者で、その冷酷さから「…

大寝釈迦仏(2017夏タイ 其ノ十一)

王室の南隣に建つワット・ポーはバンコク最古の寺院、また最大の敷地をもつ王室寺院。十四世紀のアユタヤ朝時代に創建され、シャム国王ラーマ一世と三世がそれぞれ十数年かけて大改修を行った。 境内仏堂内には有名な寝釈迦仏があって、細長い堂内いっぱいに…